何処(どこ)さ行く              

 

魚の目玉は“何処(どこ)さへ行きなさる

ドコサヘキサエン酸。略してDHA。

目玉まわりのグニャグニャ部分に多いらしい。毎日食べると試験に受かる。すなわち頭の回転が良くなる。

ビンタ料理というもっぱら目玉を食わすカツオの頭料理があって先日食べたがあまりうまくなかった。片目食べてあとはやめた。店の女将(おかみ)が盛んに目玉の秀才効果を論じていたが、きっと彼女は賢いに違いない。

ただし、頭のことなら女将より散髪屋のおやじの方が専門である。散髪の仕上げに指先で頭を軽くポコポコ叩いてマッサージしてくれる。ええ気持ちだ。

 

「ポコポコ音で脳味噌の棚落ち具合が判りますか?」と私。

「エッ!」と鏡からおやじのびっくり顔。

理髪師はかならず鏡に向かって話す。

「棚落ちスイカみたいに()んだいい音だねぇ」と私。      

 

メガネがない、サイフがない、車のキーがない。笑っていいのかこの物忘れ。

もし、息するのを忘れたらどうするのだ。朝、今週末日曜日の天気を気にしつつ、テレビの横で出勤の支度(したく)。ワイシャツ着て、ネクタイして、背広着て玄関へ出かかると

「パパ、まだズボン履いていませんよ」とかみさんの声。

あぁそうだったとあわててズボン履いて、さて靴に足を入れると

「パパ、長靴なんかはいてどこへ行くの」

シマッタと、革靴に履きなおして

「では行ってきます」と言う背中へ

「海じゃありませんよ。会社へ行くのよ。お弁当持った?新聞持った?」と見送りの声。私はいったい何処(どこ)さ行きなさる。